皆さま、こんにちは(,,・人・,,)f
フルールコミックス『ミルクと黒砂糖』より
作中に出てくるレシピをご紹介★
第3話のテーマは『スタミナサンドイッチ弁当』。
カフェのオーナー兼シェフの森さんが
恋人宮本くんに精が付くよう作った「愛妻♥弁当」です。
詳しいお話は是非本編にてお確かめくださいね♪
早速こちらを再現してみました!

今回のサンドイッチは全部で3種類。
・チキンカツサンド
・コンビーフサンド
・ベーコン&ほうれん草スクランブルエッグ
です。
どれもボリューム満点!
チキンカツはささみで作っているので、
ヘルシーでおすすめです。
是非試してみてくださいね~。
それでは、スタート!
【スタミナサンドイッチ弁当】(2人分)
≪材料≫
■共通
・サンドイッチ用のパン 12枚
(※もちろん、食パンでもOK)
・マーガリン 適量
■チキンカツサンド
・ささみ 2本
・塩・コショウ 少々
・小麦粉 大さじ1
・卵 1/2個
・パン粉 適量
・サラダ油(揚げ物用)
・レタス 20g
・キャベツ 20g
・マヨネーズ 5g
・ソース お好みの量
・スライスチーズ 2枚
■コンビーフサンド
・コンビーフ 1缶
・玉ねぎ 1/4個
・マヨネーズ 15g
・ブラックペッパー 少々
・お好みの野菜
(写真ではスナップエンドウになっていましたが
立派なエンドウだったため挟みにくく、
急遽ベビーリーフにしました)
■ベーコン&ほうれん草スクランブルエッグ
・ベーコン 3枚
・ほうれん草 40g
・卵 2個
・牛乳 大さじ1/2
・ミックスチーズ 10g
・サラダ油 大さじ1
・マヨネーズ 大さじ1/2

≪調理法≫
■カツサンド
① ささみの筋をとり、ひらく。
※すじは、フォークなどで取ると簡単に取り除けます!
② ①をたたいて厚さ3㎜ほどに伸ばす。

③ 塩・コショウで下味をつけ、小麦粉→卵→パン粉の順に衣をつける。
④ 180℃の油でカラっとしたキツネ色になるまで揚げる。
(所要時間:2~3分 ※全体が薄いので、中に火が通っていれば◎)
⑤ バットなどに上げ、油を切り粗熱を取る。
☆パンに挟む☆
⑥ レタスをパンに合わせた大きさにちぎり、水気を切っておく。
キャベツは千切りにして、マヨネーズで和える。
⑦ ⑤を半分にカットする。
⑧ お好みの量で、ソースを付ける。
⑨スライスチーズも乗せて挟む。
■コンビーフサンド
① 玉ねぎをみじん切りにし、水にさらしておく。
② コンビーフを缶から取り出し、レンジで600W 20秒ほど温める。
※油が溶けて、混ぜやすくなります。
③ ①をよく絞って水気を取り、②・マヨネーズ・ブラックペッパーと混ぜる。
☆パンに挟む☆
④マーガリンを塗ったパンに塗り、マヨネーズをのりにしてベビーリーフを一緒に挟む。
■ベーコン&ほうれん草スクランブルエッグサンド
① ベーコンが長い場合は半分に切り、焼いて取りだしておく。
※焼きすぎないように注意!
② 熱したフライパンに油をしき、溶いた卵を入れる。
③ 適度に混ぜ、固まらないうちにほうれん草・ミックスチーズを入れる。
☆パンに挟む☆
④ スクランブルエッグがまとまるように、少量のマヨネーズで和えておく。
⑤ベーコンを一緒に挟む。
パンに挟む前の具はこちら!


できあがり!

今回、『スタミナ』感を出すために付け合せに
フライドポテトとプチトマトを選びましたが、
いちごやオレンジなどお好みのフルーツを入れても
バランスがとれて良いかと思います!
春にはお弁当が活躍するイベントも多くなりますので、
是非チャレンジしてみてください♪
それでは、また次回✿